本日もブログをご覧いただきありがとうございます
いつも当店をご利用頂き
ありがとうございますm(_ _ )m
前回、初めて看護学生あるあるのブログを
投稿したところ、、、
とっても大好評でした
↓
もっと紹介してほしい!
との声をたくさん頂いたので、
今日も
「看護学生あるある」
ご紹介していきたいと思います
・あれも大事・これも大事・結局ぜんぶ大事。
・皮膚や看護の漢字が書くのが面倒で「皮ㇷ」「看ゴ」になる。
・ちょっとの仮眠のつもりがマジ寝して終了・・・。
・成人慢性期看護学実習と老年看護学実習に大差がない。
・実習中は忙しくて女子力が著しく低下している。
・入浴介助、こっちが汗だく。
・血圧測定で除圧していくときに、早すぎて聞き取れなかった。
・実習直前には髪の毛の色を焦って戻す。
・実習でどれだけ疲れていても、とりあえずカラオケ行くと元気でる。
・実習中は、終了後の打ち上げ、飲み会を楽しみに生きている。
・褥瘡・温罨法すぐに漢字変換上手く出てこない。
・看護師さん達も昔学生で実習してきたんじゃないの?と思う。
・受け持った患者さんのその後が滅茶苦茶気になる。
・どこの病院にも要注意の看護師さんがいる・・・。
・自分が看護師になったら、看護学生には優しく接してあげたい。
どうですか??
看護教員の私から見ても、
なるほど!
と納得するような内容のものが多いです(笑)
まだまだたくさんのお問い合わせがあったので、
これからも定期的に
ご紹介していきたいと思います
本日もご覧いただきありがとうございます。
私が学生時代に学習した
解剖生理学や、国家試験の学習方法などを
わかりやすい教材としてデータ・商品化しています。
↓
「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」
「この手術はどういうものですか??」
「この疾患について調べたけどわかりません!」
など気になること
ご不明な点などございましたら
お気軽に、お問合せください。
お問い合わせはこちら → お問合せ
ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ
あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。