【お問い合わせ多数♪】看護教員の私がとっても共感した看護学生あるある!

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

これまでたくさんの

看護学生あるあるの記事を

投稿してきましたニコニコ音譜

こちらを参照してください。

 

たくさんのお問い合わせの中から、

私が共感した

 

「看護学生あるある」

 

ご紹介していきたいと思いますウインクキラキラ

・カフェイン中毒が異常に多い。又はビタミン剤を異常に飲む奴がクラスに一人はいる。

・カタカナ用語が覚えられない。

・厳しい指導者さんの情報は、学生内ですごいスピードで情報共有される。

・カバンを買うときは見た目じゃなくて、重さに耐えられるか、壊れにくいかという質が重要になる。

・模試で一般問題とれるのに必修問題がとれない。

・実習で泣いたことがある。

・入学して何回注射されたのだろう。ツベルクリン、肝炎、インフル、採血…

・通学中に教科書やノートを広げているとまわりから凄い見られる。

・実習中、「こんなに動いてるんだから、時給ください!」と思う。

・実習中は特に疲れすぎてバスタブで入眠。溺れかける。

・普通の女子大生になって授業サボってランチとかショッピングとか行ってみたい。一度でいいから・・・。

・レポートや課題に追われる日々。好きなドリンクはレッドブル、モンスターエナジーになりました。

・事例学習が続くと、皆2徹ぐらいからテンションとキャラが崩壊することが多い。

・病棟にいる時間を計算して、今週は残り何時間と思いながら実習する。

・実習辛くて患者に会いたくない時もあるけど、やっぱり別れる時はうっかり泣いちゃうくらいさみしい。 患者に「ありがとう」なんて言われたら余計に。

 

どうでしたか??

 

今日の内容も

「なるほど~。」

と納得するようなものばかりでしたウインクキラキラ

 

まだまだたくさんのお問い合わせがあったので、

これからも定期的に

ご紹介していきたいと思います爆  笑

 

本日もご覧いただきありがとうございます。

 

私が学生時代に学習した

解剖生理学や、国家試験の学習方法などを

わかりやすい教材としてデータ・商品化しています。

こちらの商品をご覧ください。

 

「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です