本日もブログをご覧いただきありがとうございます
いつも当店をご利用頂き
ありがとうございますm(_ _ )m
過去の看護資料については、
下記を参照してください
↓↓↓
■血液の成分と働きについて簡単に述べなさい。
血液は大きくわけて血漿と血球の2つの成分からなっている。
血漿とは、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン・ミネラルなどである。
血球とは、赤血球、白血球、血小板などである。
赤血球
ヘモグロビンを有し、酸素を運搬。
白血球
・好中球
→貪食能を有し、殺菌。
・好酸球
→寄生虫を殺す。過敏反応を抑制。
・好塩基球
→ヒスタミンを放出。
・単球
→マクロファージに分化して貪食能を得る。Tリンパ球に抗原提示をする。
・リンパ球
→Bリンパ球(液性免疫)、Tリンパ球(細胞性免疫)。
血小板
血液凝固・止血に関与。
本日もご覧いただきありがとうございます。
「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」
「この手術はどういうものですか??」
「この疾患について調べたけどわかりません!」
など気になること
ご不明な点などございましたら
お気軽に、お問合せください。
お問い合わせはこちら → お問合せ
ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ
あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。