ホルモンを分泌する臓器に関する問題【必修編】

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

ホルモンを分泌するのはどれか。

1. 前立腺
2. 子 宮
3. 膵 臓
4. 肝 臓

 

以前、内分泌と外分泌について

記事を書きましたね。

→ (※こちらの記事を参照にして下さい。

 

これは臓器の働きや役割を

理解していれば解ける問題になっています。

 

この問題の答えは、、、

 

3番

 

膵臓は胃の背側に位置し、

膵島(ランゲルハンス島)からグルカゴン・インスリンなどのホルモンを分泌する。

グルカゴンは血糖値を上げて、

インスリンは血糖値を下げる働きがあります。

 

1. 前立腺
前立腺は男性の膀胱下部に存在し、

精子の運動を支持します。ホルモンの分泌機能は持たないです。

2. 子 宮
子宮は女性の膀胱の背側に存在し、

胎児が生育する場となります。卵巣とは異なり、ホルモンの分泌機能は持たないです。

 

4. 肝 臓
肝臓は尿素・胆汁の生成、

蛋白・糖代謝など多くの代謝機能を持ちますが、ホルモンの分泌機能は持たないです。

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


看護師の合コン以外の出会いの場に関しては、

こちらの記事を参照してください。

 

「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です