本日もブログをご覧いただきありがとうございます
いつも当店をご利用頂き
ありがとうございますm(_ _ )m
正常な胃液のpHはどれか。
1. pH 1~2
2. pH 4~5
3. pH 7~8
4. pH 10~11
pH(ペーハー)というと、
数値が小さいと「酸性」で酸っぱくなる。
数値が大きいと「アルカリ性」で苦くなる。
というイメージではないでしょうか??
分かりやすいもので例えると、
レモンはpHが2程度です。
人間の血液は、弱アルカリ性に寄っていると
言われていて、大体7.4になります。
洗剤なんかは、9とアルカリ性になります。
胃酸は、「酸」なので酸っぱいイメージですよね。
この問題の答えは、、、
1番
つまり、
胃酸は強い酸性となります。
どれくらい強いかというと、
軽い金属レベルであれば
溶かしてしまうほどです!
このため、小児がボタン電池を飲み込んだりすると
とても危険なのです・・・。
何が起こるのかというと、
胃酸によってボタン電池が溶け、
アルカリ性の物質が外に漏れてしまいます。
これにより、胃酸と混ざって
「放電」が起こってしまう可能性があるのです。
放電することで、胃を傷つけてしまい、
潰瘍など穴があく場合があります・・・。
怖いですよね??
子どもの電池の誤飲は要注意ですよ!
本日もご覧いただきありがとうございます。
「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」
「この手術はどういうものですか??」
「この疾患について調べたけどわかりません!」
など気になること
ご不明な点などございましたら
お気軽に、お問合せください。
お問い合わせはこちら → お問合せ
ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ
あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。