内分泌器官はどれか??【必修編】

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

内分泌器官はどれか。

1. 乳腺
2. 涙腺
3. 甲状腺
4. 唾液腺

 

以前に、

外分泌に関する問題を解きましたね!

→ (※こちらの記事を参照して下さい。

 

この問題の答えは、、、

 

3番

 

導管を持たず、

分泌物(ホルモン)を直接血液中に分泌し、

標的臓器に作用する器官を内分泌器官と言います。

 

これに対し、導管を持ち、

分泌物を体外に放出させる器官を外分泌器官というのです。

3. 甲状腺
甲状腺の濾胞細胞からトリヨードサイロニン(T3)、

サイロキシン(T4)、傍濾胞細胞からカルシトニンを分泌する内分泌器官です。

他の選択肢は全て外分泌器官になります。

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です