本日もブログをご覧いただきありがとうございます
いつも当店をご利用頂き
ありがとうございますm(_ _ )m
ショックを起こした患者に最も適切な体位はどれか。
1. 腹臥位
2. 頭部挙上
3. 下肢挙上
4. 左側臥位
※引用元:「https://www.kango-roo.com/sn/k/view/2950」
ショックには心原性や、アナフィラキシーなど複数の種類のものがありますが、
今回はそれが書かれていませんね。
ここで注意してほしいのが、
心原性ショックの場合には、
下肢挙上することで逆に心臓に負荷がかかります。
しかし、今回はショックについて記載されておらず、
選択肢に下肢挙上がありますね!
問題をよく読んで間違えないようにしましょう。
それでは、正解を見てみましょう!
3番
ショックを起こした際は、
脳への血流を最優先させます。
そのため下肢を挙上して頭部を低くする。
全身に血液が行き届かないので、
血圧が下がり、臓器に血液が行き渡りにくくなり尿量が減少します。
血圧の低下を脈拍数でカバーしようと脈拍数が増加します。
このため、脳への血流量も減少しているので、
下肢を挙上することで頭部に血液が行き渡りやすくするのです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」
「この手術はどういうものですか??」
「この疾患について調べたけどわかりません!」
など気になること
ご不明な点などございましたら
お気軽に、お問合せください。
お問い合わせはこちら → お問合せ
ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★
あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。