喀血が起こる出血部位で正しいのはどれか??【必修編】

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

喀血が起こる出血部位で正しいのはどれか。

1. 頭蓋内
2. 気 道
3. 食 道
4. 胆 道

※引用元:「https://www.hearing.jp/intro/column08_jyoukidou.html」

喀血はどういう状態か??

他にも似たようなものに吐血があったりします。

それぞれの違いについても押さえていきましょう!

 

では、正解を見てみましょう!

 

2

 

喀血は、呼吸器からの出血を口から吐き出すことです。

気道は呼吸器なので、

気道からの出血を口から吐き出す場合は喀血となります。

 

吐血は、食道、胃、十二指腸で出血が起こっていることが原因です。

出血の原因には、

食道がん、胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などが挙げられます。

また、肺結核など肺の病気で吐血することもあります。

胃や十二指腸潰瘍からの出血の場合は、

胃酸の影響で血が黒っぽく変色しています。

食道からの出血の場合は、こうした影響を受けないため、

真っ赤な血を吐きます。

吐血がひどい場合は、

血圧が下がってふらついたり、

頻脈が起こる場合がありますので、

できるだけ安静を保ち、すぐに病院を受診しましょう!

最後に分かりやすく図にまとめるとこうなります。

※引用元:「https://nurseful.jp/nursefulshikkanbetsu/pulmonology/section_1_00_01/」

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です