看護学生の「合コン」事情について・・・

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

最近よくインスタグラムの方に、

看護学生から「合コン」について質問があります。

 

内容は、

「看護学生の時って合コンありましたか??」

「看護師になってから合コンはありますか??」

などです。

正直、自分次第な気もしますが

優しい私が質問にお答えします!!(笑)

 

その前に、「カンゴトーク」というアプリから、

現役の看護師さんや、看護学生さんの意見を引用しましたので、

参考にして下さい。

※引用元:「カンゴトーク」

この掲示板を見ると、

同じように「合コン」について考えている

看護学生さんが複数いました。

 

私の経験から言わせてもらうと、

看護学生のうちに合コンしておいた方が良いです!

理由は、合コンに参加しやすいからです。

合コンは自分が開催するか、

友だちに開いてもらうかの2択しかありませんよね??

どちらにしても、自分と同じ歳くらいの人と合コンする機会が多くなります。

そうなると、普通の大学生は時間が有り余っていますし、

看護学生もテストや実習がなければ時間を作ることができます。

つまり、合コンに参加しやすいのです。

合コンの数は出会いの数なので、

運やあなたのコミュニケーション能力にもよりますが、

良い出会いがあるかもしれません。

 

しかし、看護師になると合コンに参加できる頻度がグッと減ります。

それは、体力的な問題や、周りの環境の問題があるからです。

看護師になった後も、多くのことを学習しなければならないので、

3年目くらいまでは忙しくてバタバタしています。

 

それと同様に今まで合コンを開いてくれていた友だち達も皆、

社会人になって忙しくしているのです。

大学生の時と比べると圧倒的に合コンの数は減り、

出会いの数も減ると言われるのはこのためです。

 

これらの事から、看護学生は積極的に「合コン」に参加して下さい。

周りで「合コン」を開いてくれる人がいなければ、

自分で開催するか、「街コン」に参加するのも良いかと思います。

 

とにかく、看護師になれば仕事や人間関係の考え事や、

夜勤などもあり体力的な問題から合コンへの参加機会も減ります。

看護学生のうちに出会いの数をチャンスに変えて、

恋愛を楽しみましょう!

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です