本日もブログをご覧いただきありがとうございます
いつも当店をご利用頂き
ありがとうございますm(_ _ )m
がん対策基本法の基本的施策はどれか。
1. がん予防の推進
2. がん治療の無償化
3. 特定地域への医療設備の集中
4. 医療者の意向を優先した治療方法の決定
がん対策基本法の基本的施策ですが、
厚生労働省のホームページから見ることができます。
ただ、私は看護学生のとき一度も見たことがなかったです。
つまり、
内容全てを覚えていなくても国家試験は突破できるということです!
では、正解を見てみましょう!
1番
※引用元:「https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/04/dl/s0405-3a.pdf」
1. がん予防の推進
当該法律第12~13条に
「喫煙、食生活、運動等によるがん予防の推進」が
基本的施策として盛り込まれています。
2. がん治療の無償化
「がん治療の無償化」に関する規定はないです。
3. 特定地域への医療設備の集中
「特定地域」ではなく
「居住地域にかかわらず適切ながん医療を受けられる医療機関の整備」(第14~17条)が
規定されています。
4. 医療者の意向を優先した治療方法の決定
「医療者の意向」ではなく、
「がん患者の意向を尊重した医療体制の整備」として規定されています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」
「この手術はどういうものですか??」
「この疾患について調べたけどわかりません!」
など気になること
ご不明な点などございましたら
お気軽に、お問合せください。
お問い合わせはこちら → お問合せ
ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★
あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。