本日もブログをご覧いただきありがとうございます
いつも当店をご利用頂き
ありがとうございますm(_ _ )m
前立腺癌に特徴的な腫瘍マーカーはどれか。
1. AFP
2. CA19-9
3. CEA
4. PSA
でましたね!腫瘍マーカーに関する問題です。
私は個人的に
横文字を覚えるのがカッコよくて好きだったので、
腫瘍マーカーは結構暗記していました!
腫瘍マーカーは、
癌の進行とともに増加する生体内の物質のことで、
主に血液中に遊離してくる物質を
抗体を使用して検出する臨床検査のひとつです。
では、正解を見てみましょう!
4番
4. PSA
PSA(前立腺特異抗原)は、
前立腺癌の固有マーカーです。
※引用元:「https://www.zenritsusen.jp/digest/con02-3.html」
PSAの値が高くなるにつれ、
前立腺がんである確率も高くなっていきますが、
年齢により基準値が設けられています。
1. AFP
AFP(α-フェトプロテイン)は、
肝細胞癌の腫瘍マーカーです。
AFP(α-フェトプロテイン)は、
もともと妊娠早期の胎児にみられる血清蛋白の一種です。
健康な成人の血液に含まれず、
原発性肝癌の患者の95%の血液に含まれるため、
肝癌の腫瘍マーカーとして用いられています。
AFPは、肝炎や肝硬変でも測定値が上昇します。
そのため、
肝癌をはじめ、肝臓病の早期発見、診断、病状の経過観察などに役立っています。
基準は1mlの血液のなかに10ナノグラム以下です。
2. CA19-9
CA19-9は、
膵癌、胆道癌、胃癌、大腸癌、肺癌などの腫瘍マーカーです。
基準値は、37.0U/mL以下になります。
3. CEA
CEA(癌胎児性抗原)は、
大腸癌、胃癌、膵癌、胆道癌、肺癌などの腫瘍マーカーです。
基準は1mlの血液のなかに5ナノグラム以下です。
なお、多量喫煙者では比較的数値が高くなる場合があります。
本日もご覧いただきありがとうございます。
「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」
「この手術はどういうものですか??」
「この疾患について調べたけどわかりません!」
など気になること
ご不明な点などございましたら
お気軽に、お問合せください。
お問い合わせはこちら → お問合せ
ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★
あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。