ネグレクトはどれか??【必修編】

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

ネグレクトはどれか。

1. 無理強い
2. 養育放棄
3. 性的虐待
4. 家庭内暴力

虐待に関する言葉の意味についての問題です。

虐待や、それに伴う影響については、

国家試験によく出題されているので、

しっかりと覚えていきましょう。

自分なりの考えや、対策方法を考えたりするのも

良いかと思います。

 

では、正解を見てみましょう!

 

2

 

※引用元:「https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/about.html」

ネグレクトとは育児放棄のことで、

子どもに食事を与えなかったり、

病気やけがを放置したり、

長期間入浴をさせないなど保護者としての責任を放棄することをいいます。

子供に対するネグレクトは育児放棄、

育児怠慢、監護放棄とも言います。

また、ペットの飼育放棄に対しても指すことがあります。

※引用元:「https://h-navi.jp/column/article/35026418」

ネグレクトのサインには、

上図のようなものがあります。

学校の先生はこれらのサインに早急に気付き、

子どもをネグレクトから救う必要があるのです。

虐待に気付くのは難しいですが、

一人ひとりが知識としてこれらの情報を知っておくと、

虐待を受ける子どもたちを救う事に繋がるかもしれませんね。

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です