本日もブログをご覧いただきありがとうございます
いつも当店をご利用頂き
ありがとうございますm(_ _ )m
今話題の最新医療ニュースのお時間です。
加齢とともに人間の筋肉は衰える。筋肉の衰えは40歳以上の人口グループの死と一度ならず関連付けられてきた。新たな研究によると、ウェイトトレーニングを行う高齢者は比較的長生きする。
英紙デイリー・メールによると、あまりに大きすぎる負荷よりも適度な負荷のトレーニングを比較的速いテンポで行うことが重要だ。
ブラジルの研究トームは6年にわたり40〜85歳の4000人の健康状態を追跡調査した。研究ではウェイトを徐々に重くして、制限時間内に何回持ち上げられるかを調べた。
6年半後に再実験を行ったところ、被験者の男性10%と女性6%が亡くなっていた。ウェイトを持ち上げるテストの結果が良かった被験者の死亡率が少ないと判明した。だが一方で、最も重いウェイトを持ち上げた被験者は死亡率が13%高かった。
研究チームは適度な重さのウェイトを選び、全身の筋肉に作用するトレーニングを行うよう推奨している。1回あたり6〜8回繰り返すトレーニングを、出来るだけ速い速度で3巡するよう勧めている。
※引用元:「https://sptnkne.ws/mkX9」
寿命を延ばすトレーニングが発見されたということで、
海外で話題になっています。
それでは、最新の平均寿命をご存知でしょうか??
厚生労働省によると、
2017年の日本人の平均寿命は
女性が87.26歳、男性が81.09歳で、
ともに過去最高を更新したのです。
世界的にみても、日本はかなりの上位です。
女性は世界2位、男性は世界3位となっています。
なぜこんなに上位なのでしょうか??
最近の日本では、健康への意識が高まり、
生活習慣の改善によって、
がん、脳血管疾患、心疾患の日本三大死因による
死亡が率が低下傾向にあることが分かっています。
これが平均寿命を押し上げている理由なのです。
これらを踏まえたうえで今回のニュースをまとめると、
自分の身体に合った適度なウェイトで
トレーニングを行うことで、
死亡率を下げることができるのです!
しかし、逆に重たすぎるウェイトで負荷をかけすぎると、
死亡率が高くなることも判明しました。
何事も無理をし過ぎない方が良いという事ですね!
これらの研究から今後、
加齢によって筋肉量の低下した高齢者を対象に、
適度なウェイトトレーニングが導入されていきそうです。
負荷をかけすぎても危険なことから、
ウェイトトレーニングに特化した専門のサポーターが
病院や施設に配置されることも考えられますね。
長生きできるトレーニング、
聞いただけで需要がありそうです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」
「この手術はどういうものですか??」
「この疾患について調べたけどわかりません!」
など気になること
ご不明な点などございましたら
お気軽に、お問合せください。
お問い合わせはこちら → お問合せ
ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★
あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。