先天性疾患はどれか??【必修編】

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

先天性疾患はどれか。

1. インフルエンザ脳症
2. ファロー四徴症
3. 気管支喘息
4. 腎結石

生まれてきた赤ちゃんが100人いるとすると、

そのうちの3~5人は生まれた時から

何らかの疾患を持っていると言われています。

生まれた時からもっている疾患の事を、

「先天性疾患」と言います。

染色体の異常によるもの、

遺伝子の変化によるもの、

タバコやアルコール、薬剤や放射線被爆が原因のものなど

様々な事が考えられます。

 

では、正解を見てみましょう!

 

2

 

2. ファロー四徴症

ファロー四徴症の四徴とは、

①心室中隔欠損(VSD)

②肺動脈狭窄(PS)

③大動脈騎乗

④右室肥大

を指します。

※引用元:「https://www.ecg-cafe.com/archives/2043」

ファロー四徴症は、

出生直後のチアノーゼ等を主徴とする先天性心疾患です。

ファロー四徴症では強いチアノーゼ、

興奮、易刺激性,過呼吸,失神などがみられます。

重症だとSpO2は50%以下になります。

多くは、生後2~3ヶ月の乳児に発症し、

睡眠覚醒後などに、

啼泣・排便・脱水・貧血を契機に不機嫌となり、

チアノーゼの増強と多呼吸、心雑音減弱、アシドーシスなどをきたします。

持続すると生命の危機がある先天性の疾患です・・・。

 

それでは、その他の選択肢を見ていきましょう!

1. インフルエンザ脳症
インフルエンザ脳症は、

インフルエンザウイルスの感染によるもので、

先天性疾患ではないです。

 

3. 気管支喘息
気管支喘息はアレルギー反応等が引き金となるので、

先天性疾患には含まれません。

 

4. 腎結石
腎結石は副甲状腺機能亢進等による後天的疾患です。

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です