食中毒の原因となるのはどれか?【必修編】

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

食中毒の原因となるのはどれか。

1. セラチア
2. カンジダ
3. サルモネラ
4. クラミジア

食中毒に関する問題は

以前も解きましたね!

→ (※こちらの記事を参照にして下さい。)

 

選択肢や答えが違っていたので、

取り上げてみました!

 

では、正解を見てみましょう!

 

3

 

3. サルモネラ
サルモネラはグラム陰性桿菌で、

ほとんどが動物の腸管内に保有されています。

鶏肉、鶏卵、牛肉、豚肉等の生食によって

食中毒を引き起こすことがあります。

 

それでは、他の選択肢を見ていきましょう!

1. セラチア
セラチアは広く水中や土壌に分布するグラム陰性桿菌で、

健康人に対しては無害であるが、

免疫力の低下した患者等が感染すると

呼吸器感染、尿路感染、創傷感染等を引き起こします。

 

2. カンジダ
カンジダは本来は

健康人の口腔、消化管、腟などに常在する真菌ですが、

免疫力が低下した患者に対しては、

口腔、腟、皮膚、爪、消化管等を侵し、

日和見感染の起因菌となります。

日和見感染に関しては、

こちらの記事を参照にして下さい。

 

4. クラミジア
クラミジアは

細菌とウイルスの中間に位置づけられる特殊な微生物で、

主に性交によって感染し、尿道炎や重症例では不妊症の原因となります。

 

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です