飛沫感染するのはどれか??【必修編】

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

飛沫感染するのはどれか。

1. 疥癬
2. コレラ
3. A型肝炎
4. インフルエンザ

感染経路に関する問題は

今までもたくさん解いてきましたね!

→ こちらの記事を参照にして下さい。

 

では、正解を見てみましょう!

 

4

 

4. インフルエンザ

インフルエンザは、

インフルエンザウイルスの感染によって起こります。

看護学生にとって、

最も厄介な敵の一つです。

なぜなら、実習期間中や

看護師国家試験日の辺りで流行するからです・・・。

インフルエンザは風邪とは違います。

その違いを分かりやすい図にするとこんな感じです。

※引用元:「https://tsujimoto-jibika.com/column/column_010.html」

高熱に加え関節痛、筋肉痛がある場合には、

インフルエンザを疑いましょう!

主な感染経路は、

咳やくしゃみなどによる飛沫感染です。

予防にはマスクの着用が有効となりますが、

他の感染経路として接触感染などもあるので、

うがい、手洗い、ワクチンの接種なども有効です。

 

1. 疥癬

疥癬は、

接触感染からヒゼンダニが

寄生することによって起こる皮膚感染症です。

 

2. コレラ

コレラは、

コレラ菌の経口感染によって起こる感染症です。

大人気漫画・ドラマの『JIN-仁-』で登場した事でも

話題となりましたね!

激しい下痢による脱水が主症状で、

感染症法における3類感染症に分類されます。

ところで、3類感染症以外にも危険な感染症が

あることをご存知でしょうか??

※引用元:「http://www.hogy.co.jp/medical/infect.html」

1から5類までの感染症は

看護師国家試験にもよく出題されているので、

有名なものだけでも覚えておきましょう!

1類感染症のエボラ出血熱なんかは、

漫画『BLOODY MONDAY』でも

登場していました。

目や耳などの穴という穴から出血して

最終的に死に至るという怖すぎる感染症です。

こういう漫画から色んな感染症に対して

興味を持つのも良いですよ!

 

3. A型肝炎

A型肝炎は、

A型肝炎ウイルス(HAV)の経口感染によって起こる感染症です。

日本の罹患者のほとんどは海外渡航によるもので、

フィリピン、インドなど

上下水道が未整備のアジア諸国での感染報告が多いです。

 

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です