【必見!】クラッカーを食べれば体質が分かる!?

本日もブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

看護学生の味方★谷口ですおねがい

 

いつも当店をご利用頂き

ありがとうございますm(_ _ )m

 

今話題の最新医療ニュースのお時間です。

最近、『林先生の初耳学』

という番組でも放送されていたのですが、

とっても気になるニュースを見つけました!

 

私たち女子は特に気になる内容かもしれませんよ!

クラッカーで体質が分かる!

なんと、

『クラッカーを食べることで

太りやすい体質かどうかが分かる!』

という内容です。

 

太りにくい人はクラッカーを30秒の間に甘く感じ、

太りやすい人は30秒以上かかってしまうそうです。

 

どうやらこれは、専門家によると

「唾液に含まれるアミラーゼの量が関係している。太りやすい人がアミラーゼの量が少ない」

と解説しています。

アミラーゼの量が少ないと糖の分解が遅いため、

クラッカーを甘く感じるまでに時間がかかるというわけです。

 

それでは、ここで『アミラーゼ』について少し学習していきましょう!

アミラーゼについて

※引用元:「https://nursepress.jp/19999」

アミラーゼはでんぷん(糖質)を分解して糖にする酵素で、

主に膵臓、睡液腺、耳下腺から分泌されます。

この酵素は血液に混じった状態で全身を回った後、

腎臓でろ過され、尿に排泄されます。

血液中、尿中のアミラーゼが増加した場合は、

膵臓、睡液腺の細胞に異常があることを示しています。

特に膵臓に炎症がある場合や

膵管の通りが悪くなった場合に高い数値を示すため、

膵炎や膵臓の腫瘍マーカーとして有効です。

膵臓の腫瘍マーカーとしては、

CEA、CA19-9、Span-1、DUPAN-2、CA50などがあります。

 

アミラーゼ値に異常がある場合は

背中に痛みがないかどうか確認します。

膵臓は後腹膜臓器で背中側にあるので、

背中の痛みに注意します。

また、超音波検査やCT検査を行い、

膵管が太くなっていないかどうかや

膵臓の形に変化がないかどうかを調べることも大切です。

 

血液中のアミラーゼの基準値は、

1リットルのなかに37~125単位が正常です。

尿の場合は380単位が正常です。

 

まとめ

今回はクラッカーを食べることで、

太りやすい体質かどうかが分かる!

という内容のニュースでした。

 

太りにくい人はクラッカーを30秒の間に甘く感じ、

太りやすい人は30秒以上かかってしまうので、

あなたも試してみて下さい!

 

糖分の分解では、

アミラーゼが関係しています。

アミラーゼは特に膵臓の異常を知るためには重要です。

 

アミラーゼ値の異常や、背部痛がある場合には、

すぐに病院を受診して膵臓の検査をして下さい。

 

本日もご覧いただきありがとうございます。


「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」

 

「この手術はどういうものですか??」

 

「この疾患について調べたけどわかりません!」

 

など気になること

ご不明な点などございましたら

お気軽に、お問合せください。

 

お問い合わせはこちら → お問合せ

ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★

 

あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。クローバー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です