本日もブログをご覧いただきありがとうございます
いつも当店をご利用頂き
ありがとうございますm(_ _ )m
毎日暑い日が続いていますが、
熱中症には注意して下さいね!
夏と言えばプールですが、
「体型が気になって水着が着れない・・・」
という人もいるのではないでしょうか??
私もそろそろ痩せないと・・・
『なんで太るんですか?』
私がよく聞かれる質問の一つですが、
実はこの質問、
めちゃくちゃ難しい質問なんです。
目次
なぜ太るの!?
その理由は、
実はまだ解明されていないんです。
まだ科学的な根拠はなくて
分からないけど多分コレだろ!!
と言われているものがたくさんあります。
・食事のせいで太るんだ!
・加齢のせいで太ります!
・運動が問題だろ!
・ホルモンの影響かな!
・睡眠が関係してるかも!
世の中に色々な情報が拡散され過ぎて
一体どれを信じたら良いのか、
医療従事者でも分からない現状です。
なのでここからは、
根拠はないけど私が調べたり
考えた内容をお話します。
根拠のあるものは出来る限り引用して
ご紹介していきたいと思います!
食事が一番大事!だと思う・・・
数ある噂の中でも、
私は『食事』が一番太る原因だと思います。
その理由は、
私たちの生活の中で毎日行う
切り離せないものだからです。
朝起きて顔を洗って歯を磨く、
のように毎日必ず行っている習慣があります。
その中で最も頻度が多く、
必要不可欠なのが食事なのです。
そこで食事について、
色んな論文を読んで自分なりに考えてみました。
運動も間違いじゃないけど、やっぱり『食事』!
「食事を抜いて運動すれば痩せるでしょ!」
と考えている人が多いようです。
しかし、これは大きな間違いなんですね。
人の身体はそんなに単純にできてはいません。
食事を抜くことで、
脂質や筋肉を分解してエネルギーを作り出します。
これによって一時的には痩せますが、
代謝が悪くなってしまうので
「運動しても全く痩せない!」という
状態になってしまいます。
「じゃあやっぱり運動より、『食事』が大切かも!?」
と思いませんか??
じゃあ何を食べたら太るの!?
それではそろそろこの答えを発表しましょうか。
それは、
『糖質関係の食事』
です!
白ご飯などの炭水化物と、でんぷん質の野菜、果物、
お菓子やジュース類など人工的に作られた食物が
これに当てはまります。
人の身体は糖質から生きるためのエネルギーを作っています。
そしてその糖質の中で余ったものが脂肪になるのです。
しかし、脂肪を身に付けるにもエネルギーが必要なので、
身体の中に余っている糖質がなければ、
食事の脂肪や、身体に蓄えられている内臓脂肪を
逆にエネルギーとして利用することになります。
つまり、糖質を制限して必要量だけを摂取できれば
余計な脂肪が身に付くこともなく
太ることはないのです!
この理論で言うと、
脂っこいステーキだけを食べても
太らないということになります。
これは脂肪に変えるためのエネルギーを
糖質から得ることができないので、
脂っこいステーキと、内臓脂肪をエネルギーとして
消費するからです。
それでも、
脂質は1gで9kcalのエネルギーを生み出すので、
カロリー的には多いと思われてしまいます。
しかし、糖質制限さえしていれば
余計な糖質が脂肪に変わることはないので、
太ることはありません。
ちなみに、糖質とたんぱく質は
1gで4kcalなので、
看護学生は覚えておいて下さいね!
そう考えると、
絶食して脂肪をエネルギーに変える方法は
凄く燃費が良くて理にかなっているんですね!
脂肪は、糖質やたんぱく質よりも多くのエネルギーを
作れますからね!
1日の糖質摂取量は!?
※引用元:「https://www.riviera.co.jp/features/lowcarb/lowcarb.html」
成人男性で1日330g
成人女性で1日270g
の糖質が必要だと言われています。
これはどれくらいの食事量なのでしょうか!?
※引用元:「https://www.riviera.co.jp/features/lowcarb/lowcarb.html」
こちらの図を参考にすると、
ご飯茶碗一杯で大体55gになるそうです。
1日4~5杯までご飯は食べても良いという感じですね。
しかし、これは基準値であって
太らないためには
これ以上の糖質制限が必要になるのです!
糖質は1日130g以下に抑えよう!
色んなサイトや、論文を読んでも1日130g以下なら
糖質制限しても大丈夫という風に言っています。
※引用元:「https://www.medifoods.jp/blog/post-300.html」
これでも白いご飯なら
1日2杯は食べれます。
あとは、糖質以外の
たんぱく質、脂質で食事を補ってやれば
太らない身体が完成するのです!
最近では、
『ローカーボハイドレート』
略して『ロカボ』
と呼ばれる低糖質な食事を摂取することで、
血糖値を下げる活動が話題になっています。
※引用元:「https://locabo.net/」
なんだか「ボカロ」みたいですね(笑)
まとめ
1日を振り返ると、
自分の食事は糖質で溢れていませんか??
恐らくほとんどの人が
糖質なんて気にせず、
毎日好きな物を食べたり飲んだりしています。
しかし、太ってしまう原因が
『糖質』
にあることを理解し、ほんの少し意識するだけで
あなたの食生活は変えることができます。
日々の生活から少しずつ糖質を減らすことができるように、
まずは定食屋に行って食べている「ラーメン・チャーハンセット」を
控えてみるのはどうでしょうか??
本日もご覧いただきありがとうございます。
「どうやって国試の勉強をしたらいいですか??」
「この手術はどういうものですか??」
「この疾患について調べたけどわかりません!」
など気になること
ご不明な点などございましたら
お気軽に、お問合せください。
お問い合わせはこちら → お問合せ
ショップはこちら → 看護師・看護学生お助けショップ★
あなたが有意義な看護学校生活を送れますように。。。